知財活用戦略研究所ではあなたの知財や事業をオリジナルのメソッド(ニーズデザインメソッド)を用いて診断します。
商品開発から販売方法まであらゆるプロデュースが可能です。
診断対象の強みと弱みを抽出します。弱みは解決すると強みに変化しますので、改良するヒントを得られます。
診断対象のどこをどのように変化させることで新たな可能性が広がるのか、具体的に商品(事業)を改良する検討を行います。
ターゲットと想定されていないカテゴリの人が診断対象を使うとどうなるのか、さらなる可能性について検討を行います。
*「ニーズデザインメソッド」は当研究所の登録商標です。
知財活用戦略研究所ではご依頼いただく際、守秘義務宣言書を提出いたします。また会議に参加するメンバーは全員所定の守秘義務を負っておりますので、安心してご依頼を検討ください。
知財活用戦略研究所は多種多様なバックグラウンドを持つメンバーにより構成されておりますが、案件の内容によりましては対応いたしかねる場合もございます。予めご了承ください。
診断の後、市場的に有望なアイデアが創出され、お客様のご要望があれば「一般社団法人 知財活用戦略研究所」外の業務として個々のメンバーによる支援活動の継続も可能です。